TOPICS
2022年表彰 MVP賞・店舗NPS優秀賞 2023年2月10日
■2022年表彰 MVP賞・店舗NPS優秀賞
<MVP賞>Aさん
ドコモショップの実績・収益、
様々な環境が厳しい中、ドコモショップの店長も兼任し店舗を立て直し、実績・収益ももちろんながら、ドコモのマネジメント研修にて第二エリアの店舗の代表としてプレゼンをお願いされるまでに回復させてくれました。<MVP賞>Tさん
羽倉崎の店の状況が厳しい中で店長に任命され、
苦労しながらスタッフと向き合い、実績、収益共に上げてくれました。<MVP賞>Yさん
他の店舗がコロナ等で人手が少ない店舗に行き、身内やスタッフ・イベントや打合せ等人と関わることが多い中、無遅刻無欠席と一年間通して会社に貢献してくれました。
<MVP賞>Fさん
総務省のデジタル活用支援の申請作業からして岸和田市と忠岡町を獲得し、それ以外でも市役所など独自で営業をしスマホ教室へと貢献をしてくれました。
店舗NPS優秀賞
auショップ外環富田林 54.4%
おめでとうございます!
2022年の表彰式を行いました! 2023年1月1日
2022年4月~2022年9月 KMOソリューション販売コンテスト
まとめて福利厚生賞 第1位 法人担当K係長おめでとうございます!
■2022年の表彰式を行いました!
<皆勤賞>
Aさん Yさん Kさん Nさん Tさん<功労賞>
Fさん Yさん Mさん
連続10年勤務、ありがとうございます!auPAYカード+じ銀部門
<優秀賞>
Nさん Oさん Wさん<優賞>
Hさん Nさん Kさん Nさん Aさん<入賞>
Tさん Tさん Fさん Sさん Tさんゴールド部門
<入賞>
Fさん Yさんでんき・ガス部門
<入賞>
Nさん Fさん Nさん Oさん+1Collection部門
<最優秀賞>
Nさん Hさん Tさん Oさん<優秀賞>
Wさん Tさん Tさん<入賞>
Fさん Nさん Aさん Mさん Nさん Kさん Oさん Tさん Hさん Nさんでんき部門
<入賞>
Hさんおめでとうございます!2023年も全力で頑張りましょう!
熱中症に気をつけましょう! 2022年8月1日
■熱中症は予防が大事
新型コロナウイルス感染症対策のマスク着用について• 屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保できなくても、 会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。
• 屋内では、人との距離(2m以上を目安)が確保でき、かつ会話をほとんど行わない場合には、マスクを着用する必要はありません。
• 夏場は、熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では、マスクを外すことを推奨します。
熱中症とは?
温度や湿度が高い中で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどいときには、けいれんや意識の異常など、様々な障害をおこす症状のことです。
家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、体から熱が逃げにくく熱中症になる場合がありますので、注意が必要です。
熱中症予防行動のポイント
部屋の温度に注意し、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。また、こまめに換気をしましょう。
• のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
• 涼しい服装、日傘や帽子で暑さを避けましょう。
• 熱中症警戒アラート発令中は外出をできるだけ控え暑さを避けましょう。
• 熱中症を防ぐために、屋外でマスクの必要ない場面ではマスクを外しましょう。
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年7月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2015年7月